2020年、スタートしました。
今年もよろしくお願いします。
ご自宅に年賀状届きましたか?
今時、年賀状?
書くの面倒くさい、コスパ悪い、LINEでよくね?
って価値観の人と口論しても、無駄なので
そういう人には、役に立たない話です。
ま、文房具好きなのに年賀状書かないとか
個人的には、言ってること意味不明ですけどね。
(ここ逃して、どこに筆記機会あるんだ??)
年賀状に最適なペンはコレだ!って記事を見たことないんだよなあ
あ、インクジェット用ハガキにフェルト系のペンで筆記行為は
自殺行為(ペン先が直ぐダメになる)ので
基本、インクジェット用紙にはボールペン筆記をオススメします。
(今頃、そんなこと書くなよ)
さて、
今日、ご紹介する商品は、こちら。
ダイソーのハガキ整理ケース
税込み110円。
被せる向きで、収納サイズが変えられて
270枚程度収納可能だそうです。
昔は、こんなファイルに
年賀状保管してましたが、廃棄時に面倒なんですよね。
分別ゴミとかね。
ちなみに、ダイソー
こんなタイプのハガキ整理ケースもあります。
こちらは、100枚くらいの収納ケース。
先に紹介のケースと比べるとスリム。
蓋のタイプが異なるので、蓋がロックされることで
横置きとかも可能なタイプ。
これは、使用用途で選択ですが
どちらも、間違いなくコスパ抜群。
年賀状収納は、ケース保管オススメです。
話それるんですが
年賀状ハガキのデザインって
色々凝ってるんですよね。
押印部分とか
下段センターに、2をもじった象形。
気になった方、お手元にある年賀状で確認してみてくださいね。
あ、今年の抱負とかは後日します。
いい加減な運営スイマセン。
とにかく、2020年も宜しくお願いします。